【継続は力なり】ブログが続けられないから出来るだけ更新頑張る方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

実は当ブログを開設したのは2015年。その当時は2023年9月までで150記事程度執筆されていた。

しかし、薄利の収益計算、記事の質の観点から2023年9月にやり直しを決断。

この記事はやり直してから6記事目となる。そして久しぶりの更新でもある。

今回は継続できないブログ記事の執筆について、毎日更新のネタがない観点から話していきたい。

課題①ブログをやり直したけど続けられない

とにかくブログは続けられない。意識しなければ毎日更新、果ては月に1度更新するのすら不可能である。

ブログ開設をした2015年、当時、僕は大学生だった。

大学に頑張って入ったのに、大学がクソすぎるから「期待して入ったら後悔するよ。」的なメッセージを発信するために記事を書いていた。

ダニエル
ダニエル

あと、大学に入ってから友達も少なく、毎日が楽しくなかったからだろう。

友人たちしかフォローしていないTwitterで発信しても意味がないから、自分でWordPressを調べて作り始め、こういったwebに上がる独自ドメインのブログを作った。

あの時は一生懸命になっていたので、記事をしっかりと更新できていた。なぜ、記事が更新できなくなるのか、その理由を約8年程度ブログを作った僕が振り返る。

記事が更新できなくなる理由
  • 言語化しようというモチベーションが低い
  • 現実世界の色々なタスクに追われる
  • インプットが足りていない
  • 体験・経験をサボっている

原因は人によって様々だが、僕にとって1番の原因は「言語化しようというモチベーションが低い」ことに尽きる。

それに続いて「現実世界の色々なタスクに追われる」ことだろう。しかし、根本は言語化のモチベーションが下がっているだけ。

モチベーションが下がっていたら、文字にする気すら起きない。そして「タスクに追われる」ことはただの言い訳でしかない。

ダニエル
ダニエル

古代の文明人が石板や岩、岩石に文字を刻んだように、自分の複雑な思考を文字にしてインターネットに公開することが現代において大事だと思う。

そんな超俯瞰的な視点からモチベーションを奮起するしかないと僕は思う。

ブログは金を稼げる、楽しい、承認欲求が満たされる、などそういった欲もあるが、結局はモチベーションが下がったら終わり。

僕にとって書く動機を作ることが、ブログを続けることにおいて最大の課題だと思う。

課題②毎日更新になるとネタがない

元々、ブログを始めた動機は「大学に期待して入ったら後悔するよ。」的なメッセージを発信するため、だった。

上記が達成、もしくは自己満の領域に入ると全てがどうでも良くなる。

影響力あるブロガー
影響力あるブロガー

ブログはコストなしにお金が稼げる。僕はブログで独立した!好きなことが叶えられるぞ!

有名なブロガーやXなどで発信しているブロガーはこんなことを言う。

この見解を毎回聞くたびに「あ、僕はブログが好きではないんだな。」と思う。ブログが好きで書けるほど毎日更新するネタもなければ、最初の動機もすでに薄れている。

確かにブログを書き続けていれば、お金が稼げる。だから僕のブログもやり直してブログを続けるモチベーションが湧いた。

しかし、書きたい内容がない。だからこそ、何かしら毎日言葉にして更新していくしかないのだなと今記事を書きながら考えている。

ダニエル
ダニエル

ある種、ブログは自分で考えないと何も生み出せないから苦労するのだ。

とにかく自分が今からやりたいことや、行っていること、出来るだけ全て記事にして、素晴らしい情報は再執筆してSEOも狙えるようにリライトしていく。

そんな方針に変わりました。なので、この記事も雑に書いているが、それに関しては目を瞑ってほしい。

今後書いていきそうなネタ
  • 株式投資|めちゃハマってるし、考えを共有したい
  • 生活改善情報|貯金、支出管理、生活家電や掃除など
  • 園芸・栽培系|きのこ育てるの楽しくなったので、調べたいところ
  • 旅行など|これは自分の旅行日記的な
  • ブログ報告系|自分の振り返り的な

2015年から始めたもっと精力的にブログを続けていれば、今のようなPVや収益よりも遥かにすごい数値だったのだなと、ブログ界隈を見ていて思う。

最終的には書き続けるネタがあるかどうか、なので雑記ブログは良くないと言われている世の中だけど、自分独自の運用しやすいスタイルに落ち着く。

課題③ブログを書く=好きなことではない人にとってモチベーション低下を避けるために

なんだかんだ、ブログを続けているからブログをやっていない人よりは好きだと思う。

しかし、本当にブログが続けられる人よりかは、ブログが好きではない。

ふと気づいたら、ブログを書くのをサボっている。そして、再起する気持ちすら起きない。(今振り絞って書いているんだ)

おそらくこれからも同じことが起きると思っているので、どうしたらこのモチベーション低下を避けるのかを考えたい。

結論

僕と同じスタイル、僕がおもしろ!って思えるブログをブックマークして、定期的に見る

人のブログを見まくって、ブログおもしろ!って思える状態を作る。

ちなみに、できる限り自分と同じスタイルで、ラフに書いている人を探した方がいいんじゃね?と思う。

有名なブロガーやXで煽った発信しているような人は対象外だ。やる気が失せるので、ミュートする。というか、Xでそう言う人は出ないように避けまくろう。

ダニエル
ダニエル

とにかく自分が面白い!楽しい!状態を維持できる、参考になるようなブログを見ることが1番のモチベーション維持になると、最近わかったので、そうしている。

ブログ運用の方針と今後について

写真は何の関係もない小樽の運河

ブログを開設した時と、今とではブログをやり続けるモチベーションが変わっている。

今、ブログを続ける理由は来月の収益が見込めるビジネスがほしいから。

しかし、自分自身がただお金の目的でブログを続けるのが不可能なので、自分のスタイルを維持しながらブログを続け、長期的な目線で上記の目的を達成する。

今後の方針について下記の3点で運用していこうと思う。

アイデア1つ1つを大事にするためにメモとしてのブログ

僕の性格上、様々なアイデアが脳内に溢れ、すぐに忘れていく。

アイデアはメモしないとすぐに消えるので、そのアイデアをできるだけ文字化してブログに落とし込みたい。

ブログはある種僕の脳内整理で良いかなと考えているし、そのアイデアが面白ければSEOを狙って記事をリライト(もしくは新規記事)としてデザインしていく。

僕のアイデアを消さないことが第一で動きます。

コンテンツ1つ1つを大事にしていく

またアイデアを消さないことだけでなく、コンテンツ1つ1つを大事にブログ運用を進めたい。

現在はマルチメディア戦略といったもので、戦っている時代なので、1つのコンテンツを多くのメディアで行かせるように形を作りたい。

まずはブログを続けることが、第一だが、長期的にはマルチメディア戦略で進めていく。

コンテンツが勿体無いので。ちなみに本業は映像制作およびライブ配信会社だから、その知恵を生かしたい。

マジでなんでも書くしSEO狙わず読者も置いてきぼりにする

上記の見出しは、自分に対して言っている言葉だと思う。

記事を書いてみると、頑張って書いてくれたから誰か見てくれるかな?という気持ちになるが、多くの人が読まない。誰も見てくれないなんてザラだ。

だから、メモとしてブログを書いたところで誰も見ないし、恥ずかしいって思っているのは自分だけ。

どんなに文章が汚くても、どんなに文章が綺麗でも、どんなに素晴らしい情報やどうでもいい情報でも誰も見てくれない。

だから恥ずかしがらずになんでも記事にしちゃって、更新できるモチベーションや習慣をつける方が100倍大事だ。

多くの人は真面目で丁寧に記事を書きすぎているんじゃないかと思う。だから僕は誓う。

SEOとか読者とか気にせず、自分のために記事を更新し続ける。さあ、明日は書けるのかな…..。