こんにちは、ダン(@adan_wb02)です。
漫画、アニメが大人気で沸騰中の『東京卍リベンジャーズ』の最新東京卍會の幹部メンバーを紹介していきます。
現在(2021年7月12日)の最新巻(22巻)の幹部メンバー、そして元幹部の特徴を紹介します。
一部ネタバレもあるので、ご注意ください。
漫画最新の東京卍會メンバーの特徴まとめ
総長|佐野万次郎(さのまんじろう)|マイキー

東京卍會総長は、天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)男、無敵のマイキー。
東京卍會創設メンバーであり、誰よりも明るく、誰よりも強い存在です。
基本情報
- 東京卍會創立メンバー 東京卍會総長|佐野万次郎(さのまんじろう)
- 通称「マイキー」|通り名「無敵のマイキー」
- 身体能力が非常に高く、無敵並に強い
- カリスマ性でみんなを率いてるものの、度々堕天落ちしそうなほど心は弱い
- 得意技は「一撃コメカミハイキック」
マイキーはみんな好きだと思う
副総長|龍宮寺堅(りゅうぐうじけん)|ドラケン

マイキーには唯一「ケンチン」と呼ばれている我らが兄貴ドラケン。
基本情報
- 東京卍會創立メンバー 東京卍會副総長|龍宮寺堅(りゅうぐうじけん)
- 通称「ドラケン」「ケンチン」
- 中学3年生なのに体格が大きく、1人で多数を薙ぎ倒す強さがある
- 兄貴肌で慕われていて、マイキーの心の足りない部分を補っている存在
- 実家は渋谷風俗街にある風俗店
彼女であるエマを失ってしまったドラケンですが、変わらず男らしく仁義を通して生きている姿が魅力的です。
壱番隊隊長|花垣武道(はながきたけみち)|タケミっち

溝中5人組の泣き虫リーダーの花垣タケミチ。
基本情報
- 主人公 東京卍會壱番隊隊長 兼 十一代目黒龍総長|花垣武道(はながきたけみち)
- 通称「タケミっち」「タケミチ」「タケミチ君」
- 彼女はヒナ
- ヒナと仲間を不幸な12年後から救うために12年後から戻ってきたタイムリーパー
- とてつもなく弱いが、どんなに殴られても逃げないリベンジ精神がある
- 名セリフ「ヒーローハニゲナイ。君に笑ってて欲しいから。」
十一代目黒龍(ブラックドラゴン)総長に任命されるも、まだ仕事を成していないので、この先の展開が非常に楽しみです。
弍番隊隊長|三ツ谷隆(みつやたかし)|ミツヤ

ちょいちょい出てくる名脇役な弐番隊隊長「三ツ谷」。
基本情報
- 東京卍會創立メンバー 東京卍會弐番隊隊長|三ツ谷隆(みつやたかし)
- 通称「三ツ谷」
- 中学校では部長も務めているほど、几帳面になんでもこなすことができる
- 男前で度胸があるが、そこまで強いわけではない
- 名セリフ「どんなに苦しくても力は守るために使えよ。」
ヤンキーやってるのに中学校は部長になってるし、妹2人を育ててる超優秀な男。
参番隊隊長|林田 春樹(はやしだ はるき)|パーちん

3巻にして早くも刑務所入りしてしまったパーちん。
基本情報
- 東京卍會創立メンバー 参番隊隊長|林田 春樹(はやしだ はるき)
- 通称「パーちん」「パー」
- 仲間思いであるが、頭が悪くすぐ殴る
- 彼女を大怪我させた愛美愛主(メビウス)の長内をナイフで刺して捕まった。(3巻)
- 12年後は出所して東京卍會幹部
パーちんが捕まってからは参番隊 隊長代理として、林良平(はやしりょうへい)「ペーやん」が参番隊を仕切っています。
肆番隊隊長|河田ナホヤ(かわたなほや)|スマイリー

15巻から登場頻度爆増の河田兄弟の兄貴河田ナホヤ。
基本情報
- 肆番隊隊長|河田ナホヤ(かわたなほや)
- 通称「ナホヤ」「スマイリー」
- 東京卍會河田兄弟として名が通っていて、兄貴が笑顔の「スマイリー」弟が怒り顔の「アングリー」と呼ばれている
- 笑顔で振る舞っているものの暴言がすごく怖い
- 通常では兄貴の方が強いが弟がなくと弟アングリーの方が100倍強くなる
僕としては、弟アングリーをもう少し紹介したいですが、またそれは別の記事で紹介します。
伍番隊隊長|武藤泰宏(むとうやすひろ)|ムーチョ

3巻で初めて登場したものの、あんまり目立ったない存在だったムーチョ。
その後は15巻で再び登場して16巻で裏切って天竺幹部になった伍番隊隊長。
基本情報
- 伍番隊隊長|武藤泰宏(むとうやすひろ)
- 通称「ムーチョ」
- 伍番隊は唯一内輪揉めを許されている”特務隊”「東卍の風紀委員」
- 自称、東卍隊長の中では1番強い
- 極悪のS62世代の1人であり、天竺創設メンバー
- 黒川イザナ率いる天竺に入り、関東事変後に傷害罪で刑務所入りした
黒川イザナと共に最強の「犯罪組織」を作ることを宣言していたものの、タケミチ、マイキーらに止められて夢叶わず。
関東事変後に裏切ったムーチョに対して、マイキーが「最後までメンバーだと思ってる。」と言ったため、現在も伍番隊隊長である。
元東京卍會幹部メンバーの特徴まとめ
元壱番隊隊長|場地圭介(ばじけいすけ)|バジ

東京卍會創設メンバーで特攻隊。元東京卍會壱番隊隊長。
基本情報
- 東京卍會創立メンバー 元東京卍會壱番隊隊長|場地圭介(ばじけいすけ)
- 通称「バジ」
- 東京卍會を作った本人
- 血のハロウィン抗争で一虎にやられ瀕死状態だったが自分の身を自分で刺して自害した
- 名セリフ「一人一人がみんなの為に命を張れるそんなチームにしたい。」
僕は、場地圭介の生き様が一番かっこいいと思いましたので、イチオシキャラです!
壱番隊副隊長の松野千冬に関しても別途記事を書いて紹介していきます。
元参番隊隊長|稀咲鉄太(きさきてった)|キサキ

最初のボスキャラである稀咲鉄太。
基本情報
- 元参番隊隊長|稀咲鉄太(きさきてった)
- 元々はガリ勉だったため、知能を生かして最強の犯罪組織を作るのを目標に戦略を立てるボスキャラ
- マイキーのカリスマ性に惚れて、マイキーを裏から操る策略を何回も行なっている
- 花垣武道の彼女のヒナのことが好き
- 関東事変後にタケミチと戦うも逃げ、最終的にトラックに轢かれて死亡
稀咲は結構残虐な死に方をしたので、タケミチがもっと稀咲向き合えばよかったと悔しい思いをしています。
しかし、エマを殺したり、バジやタケミチ、千冬を追い詰めるなど色々と悪いことをしているので、なんとも言えません。
東京卍會創立メンバー|羽宮一虎(はねみやかずとら)|カズトラ

東京卍會創立メンバーで特攻隊であった。が、佐野万次郎の兄貴「佐野真一郎」を殺してしまったため、少年院に送られた。
出所後、芭流覇羅(バルハラ)No.3として血のハロウィンを企てます。
基本情報
- 東京卍會創立メンバー 東京卍會メンバー|羽宮一虎(はねみやかずとら)
- 通称「カズトラ」
- 現在、刑務所に収監中
- バジやパーちんと同じく隊長クラスのメンバーであり、役割としては特攻隊
- マイキーが好きなバイク「バブ」を手に入れるために誤ってマイキーの兄「佐野真一郎」を殺害し、少年院へ
- 少年院から出所後にマイキーへの憎悪とともに芭流覇羅(バルハラ)に所属し、血のハロウィン抗争を企てる
- バジの死やマイキーに許されたことで血のハロウィンは終結するが、再び刑務所に収監
- マイキーの許しがあり、再び東京卍會メンバーとして席を置くことができた
12年後には出所した一虎がタケミチを導くシーンがいくつか出るので、今後ともキーマンとして楽しみです。