こんにちは、だん(@adan_wb02)です。
去年の12月ごろでしょうか。突然、僕の友人からFacebookのシェアが回ってきたことが発端です。
Raybanの詐欺に引っかかってしまいました。
友人から回ってきたシェアは広告のようでRay-banの商品が慈悲活動のために89%offで販売しております!というものでした。
僕は「見た瞬間にスゲー! いいな! 買おう!」とあっさり決めてしまいました。
あっさり引っかかってしまった僕の体験を他の人が起こさないためにも、書いて行きましょう。
心に刻め!facebookでのブランド広告は100%詐欺
いやーほんと腹立たしすぎて、怒り狂いそうです。
皆さんも僕のようにならずにしてほしいから、心に刻んでほしいことがあります。
見出しにもありますが、「facebookで回ってきたブランド広告は100%詐欺」だということ。
実際に今facebookで回ってきて、この記事をいた人。そう、あなたです!それは詐欺ですよ!気をつけて。
いろんな広告がありますが、ブランド系のほとんどは詐欺で間違いないです。実際にRaybanでは公式に注意喚起の情報を流しています。
最近だとRayban以外にもLOUIS VUITTONの詐欺も流行っているので気をつけましょう。こんな感じの広告のやつ。僕の友人から回ってきました。
Rayban詐欺に引っかかった時も、こんな嘘っぽい広告でした。引っかかったのが恥ずかしい。w
こんな感じで買ったよ^^
詐欺だってわかったのは振り込んだ瞬間でした。すでに振り込んでいるので、詐欺だと気付いても時すでに遅し。
あの時は本当に腹立たしかったので色々スクショしました。w
詐欺にあった証拠写真集を見てください。w
まずfacebookの広告はこれ。慈悲活動なんて素敵だな〜としみじみしてた一瞬を返して欲しい。
さすがブランド持ちの会社だけはあるな〜って感心したからこそ本物と信じてしまったのでしょう。。
広告のURLはこれ[http://www.vxacc.com]
広告の写真に上のURLがあったので、そこから入りました。webサイトはfooter部分に「~~公式サイト」と明記されているのが一般的です。このサイトも公式サイトと明記してあったので信用してしまいました。
意外とデザインもクールだったから完全に信用してましたね。w
20分くらい商品を眺めてたし、お得という言葉に惹かれて2個も買ってしまったし。しかもユーザー登録をしないと購入できなかったので、メールアドレスや電話番号、住所、氏名まで登録してから購入しました。個人情報ダダ漏れw
購入した後に本当の公式サイトでログインできるか試してみたら、ログインできなかったから詐欺だと気付きました。w
服を買わずに我慢していた金が簡単に水の泡になった時とても悲しかったです。念のためにもクレジットカードを処分することになったし、あの時はいろんな意味で辛かったですね。w
詐欺師からなんか家に届いたよ?
完全に詐欺られたと思っていたものでしたが、購入から一ヶ月後になにやら送られてきました。
郵便局から「この状態で届きました」と書き置きされて届きましたね。すんごいボッコボコの箱です。「中国から、、、完全に詐欺られたRaybanのやつだ。。」と気づく僕。恐る恐る開けると、
「ほら!詐欺られたRaybanのやつやん!」と叫んでしまった。
「今さら紙にまでRaybanって書いて嘘を装うのはやめろよ!」と発言する僕と、裏腹に「本物であってほしい」と思う僕がいました。本物であってほしい。。恐る恐る箱を開けると、
「ウワーーーーーーーー!絶対偽物やこれwwwwwww」ってなるくらいショボいメガネケースが現れてきました。Raybanさんがリアルにこんなの提供してたらやばい。「偽物であってくれ。。。。」
「ウヒャーーーーーーwww」これはひどすぎる。さすが偽物のクオリティです。メガネケースの中にさらにプラスチックの袋に詰められてるメガネが出てきましたw
これはもう笑うしかありません。しかも二つもあるなんて、、、。これ8,000円したんですからね。w
製品のクオリティも恐ろしいくらい酷いので見てください。
率直に出た言葉が「レンズにRaybanって書くなよ〜」でした。レンズ傷つくし、やるならフレームだろ。よーく見ると、フレームの中にRaybanって文字が食い込んでるし、もう最悪です。w
今度はフレームの内側に注目です。made in Italyってありますが、中国からの届け物の時点で信用できません。しかも文字の位置バラバラだし、スレ傷あるし、これが8,000円か…
最後に
8,000円で買ったサングラスは開封してすぐに捨てました。楽だからってネットスーパーを信じきっちゃダメですね。
皆さんも注意してください!ではでは。。。
コメントを残す