【UberEats】配達パートナーをするときに用意すべき持ちもの5選

スポンサーリンク




こんにちは、ダン(@adan_wb02)です。

僕はUberEats配達パートナーでお金を稼いでいます。

長時間の配達業務をしているため、iphoneのバッテリーが持たなかったり、雨の日の配達など、意外と用意すべきものが多いです。

これからUberEats配達パートナーをしようと考えている方にはスマホのモバイルバッテリーは必須で必要です。

そんな今回は、新しく配達パートナーとして働く方に向けて実際に業務で使っている持つものを5つ紹介していきます。

配達が始める前に用意すべきもの5選

このセクションでは配達をしている僕が配達業務で苦労しないために最低限用意すべきものを紹介します。

用意してなかった時の苦労話もお話ししていきます。

用意すべき物はこちら

  • 自転車・バイク
  • 自転車・バイク用ホルダー
  • モバイルバッテリー
  • 充電ケーブル(予備)
  • レインウェア

それぞれ説明していきます。

【必須】自転車・バイク

まず、自転車・バイクの用意がないと働けません。

家に自転車やバイクがあればそれを使ってください。

中には持っていない人もいるので、事前に東京広域シェアサイクルの登録をしておくことをオススメします。

登録も色々な手順があるので、配達業務直前にやろうとするのは面倒でした。また、シェアサイクル用の1日券がセブンイレブンで購入できるのでこちらを利用するのもいいと思います。

【合った方がいい】自転車・バイク用ホルダー

配達先に行くのもお客様先に行くのもGoogleマップを見て業務を行います。

実際に走った軌跡

配達の際、片手スマホで運転していると大変危険です。自転車は坂を上がる時には片手スマホでは絶対に無理です。

またポケットに入れていたとしても曲がる位置などを一々確認することはかなり面倒でした。(実際に道を覚えているならGoogleマップは使わなくていい。)

自転車のハンドル部分にピッタリ合うものを店頭で見つけて購入しましょう。

購入の注意

自転車用とバイク用は別物なので、専用のを購入しましょう。自転車用でバイクにつけるとバイクの振動に耐えれず、破損する可能性があります。(僕のホルダーは壊れました)

【必須】モバイルバッテリー

長時間(5時間以上)働くと、スマホのバッテリーが持ちません。

当たり前ですが、モバイルバッテリーを持っていないと仕事にならないので僕は写真のモバイルバッテリーを買いました。

iPhone6Sを3.5回充電できる容量のものです。買う際はなるべくバッテリーの容量が大きいものを購入しましょう。僕はamazonのタイムセール中に買ったので、1,616円で購入したので安い時に買うとお得ですよ。

【合った方がいい】充電ケーブル(予備)

以前、2件の配達を終えた後に充電ケーブルの不具合のせいで充電ができなくなったことがあります。

何度挿しても充電ができなかったため、仕方なく帰らざる終えない状況でした。しかも注文頻度の高いランチの時間だったため稼げなかったことが悔しい思いをしました。

そんなことが今後起こらないように僕は常に充電ケーブルを2つ用意しています。配達前にケーブルを2つ用意しなくてもいいですが、しておいた方が僕みたいに仕方なく帰ることはなくなるので紹介しました。

こちらもamazonでセールの際に買った方が断然お得です。

【合った方がいい】レインウェア


僕は晴れの日の配達でもレインウェアを着て配達しています。

私服で配達している方が多いですが、私服だと汗かくし何より動きにくいし、汚したくないと問題だらけなので、ジャージみたいなレインウェアを購入しました。

常にレインウェアを着ているので突然の雨でもへっちゃらです。雨が降る予報が出ている日は配達しないという方はレインウェアを用意しなくていいと思います。

僕はワークマンで買ったので、店頭に行って自分に合ったレインウェアを購入してみてください。

準備をすれば1日あたり8000円以上稼げる

ここまで新しく配達パートナーとして働く方に向けて実際に業務で使っている持つものを5つ紹介してきました。

業務が始まる前には必ず上記で紹介した5つのものを用意しておきましょう。

そうすれば1日あたり8,000円以上稼げます。さらにUberEatsは効率がとても大切です。

下記記事で効率よくUberEatsで稼ぐ方法が書いてあるので、参考にしてください。

スポンサーリンク




参考になったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください