こんにちは、だん(@adan_wb02)です。
海外に行こうと考えている学生はクレジットカードを作ると思います。

理由としては、年会費無料はもちろんですが、
学生専用ライフカードの1番のおすすめポイントは「海外ショッピング5%キャッシュバック」の特典です。
国際ブランドも3種類の中から選べるので、これから海外に行こうと考えている学生にはとてもおすすめです。
そんな今回は、これから海外に行く学生におすすめな「学生専用ライフカード」の特徴や良い点を紹介していきます。
目次
海外に行く学生は絶対に持つべき「学生専用ライフカード」とは

海外に行く学生は絶対に持っていくべき「学生専用ライフカード 」の特徴と海外ショッピング5%キャッシュバックについて詳しく紹介していきます。
学生専用ライフカードは25歳以下の大学生なら誰でも作れる
学生専用ライフカードは、高校生を除く 18歳〜25歳以下の「大学・大学院・短期大学・専門学校」の学生なら申し込めます。
もちろん審査があり、直近1年以内にクレジットカード決済滞納や遅延、審査に落とされている場合だとライフカードの審査も落ちるでしょう。
学生を卒業してからもライフカードをクレジットカードとして使用できますが、学生専用ライフカードに付帯していた各種特典は無効になります。
学生専用ライフカードは海外ショッピング5%キャッシュバックが最高

学生専用ライフカードは特典が豊富で、以下の特典が付帯しています。
学生専用ライフカードの特典
- 年会費無料
- 海外旅行保険
- 海外ショッピング5%キャッシュバック
- ポイント還元
- ケータイ利用料決済Amazonギフトプレゼント
特典の中でもとくに「海外ショッピング5%キャッシュバック」は相当やばいです。
他のクレジットカードはポイント還元やキャッシュバックなどの特典はありますが、「5%」は聞いたことがないくらい高いです。
キャッシュバック総額は年間*最大50,000円までなので、海外ショッピング総額は100万円まで使えますね。
※年間期間:4月1日から翌年3月31日
海外ショッピングは、海外でカード決済したものだったらショッピング扱いになります。
※ATMから現金を引き出すキャッシングはキャッシュバック対象になりません。
キャッシュバックをもらうための申請方法

キャッシュバックをもらうためには「キャッシュバックサービス申込み」をしなければいけません。
申請手順は以下の通りです。
キャッシュバックの流れ
- LIFE-Web Desk登録(初回のみ)
- キャッシュバックサービス申込み
まずはライフカードのマイページである「LIFE-Web Deck」に登録しましょう。
上記でログインIDとログイン用のパスワードを設定してください。
そして海外に行く前に「キャッシュバックサービス申し込み」をしなければキャッシュバックはもらえません。手順は以下です。
キャッシュバックサービス申し込み手順
- メニューにある「サービスの申し込み・変更」
- 「学生専用カード限定サービス」をタッチ
- 「キャッシュバックサービス」をクリック
- 「渡航期間」「主な渡航先」を入力
上記が完了すれば、渡航後に海外ショッピングを楽しんでいるだけで5%キャッシュバックされます。
キャッシュバックサービスを受けられるのは、海外渡航の出発日前までなので、1週間前までに申請するよう余裕を持って行いましょう。
学生専用ライフカードの海外旅行保険の補償内容詳細

学生専用ライフカードは海外旅行保険が自動付帯しています。補償内容は以下の通りです。
補償内容 | 最高保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
救援者費用等 | 200万円 |
個人賠償責任危険 | 2,000万円(免責金額なし) |
携行品損害 | 20万円(免責金額1事故3,000円) |
上記保険は楽天カードとほとんど変わらない補償内容でした。
また学生が作りやすく海外旅行保険もついている代表としてエポスカードの補償内容は以下の通りです。
補償内容 | 最高保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1事故の限度額) |
救援者費用等 | 100万円(1旅行・保証期間中の限度額) |
個人賠償責任危険 | 2,000万円(1事故の限度額) |
携行品損害 | 20万円(1旅行・保証期間中の限度額) |
学生専用ライフカードや楽天カードと比べると最高保険金額は下がりますが、海外旅行保険自動付帯しているカードも少ないので悪くないですね。
クレジットカードに自動付帯している海外旅行傷害保険の補償期間は、
「1旅行(日本を出発して帰ってくる)につき最長90日間」までが基本です。
それ以上、海外に滞在する方は別の保険もつけましょう。
海外長期滞在する方はポイントがたまる保険がおすすめ
海外に3ヶ月以上滞在する方は追加で保険をつけましょう。
ライフカードがおすすめする保険に申し込みをすれば、サンクスポイント(ライフカードのポイント)がたまります。
学生専用ライフカードがおすすめする保険会社
- 三井住友海上
- あいおいニッセイ同和損保
- 東京海上日動火災保険
- au損害保険
- ソニー損保
中でも「au損害保険」の保険がおすすめです。
理由は、海外での損害・盗難の保険がついているから。

まぁ別として、ポイント関係なく、ほかの保険会社に登録するのもアリですね!
ライフカードは誕生月を狙ってポイントを貯めよう

ライフカードもほかクレジットカードと同様にポイントが貯まります。

ライフカードのポイントは「サンクスポイント」って名前らしいよ。
基本ポイントは1,000円利用つき1サンクスポイントで、サンクスポイントは1ポイント4.55円の価値で交換しているようです。
また、入会後1年間はサンクスポイントが1.5倍でもらえる仕組みになっています。
サンクスポイントを効率よく貯めたい場合は以下2点を覚えておきましょう。
サンクスポイントを貯める重要な2点
- 入会後1年間の1.5倍になる
- 誕生月は基本ポイント3倍になる
ライフカードを持ってる人の多くは誕生月に使って効率よく貯めています。
サンクスポイントの有効期限は最大5年間です。
2年間までは自動繰越されますが、3年目からは「繰越手続き」しないといけないのが面倒なところですね。
サンクスポイントはキャッシュバックできる
サンクスポイントを貯めたら「家電や食品、酒類」を頼めます。
ほかのクレジットカードはAmazonギフトカードやJCBギフトカードなどをもらえますが、サンクスポイントはキャッシュバック可能です。
1サンクスポイント/4.55円で交換しているので、お金が欲しい人はキャッシュバックをしてください。
学生専用ライフカードの入会方法

ここまでみて、「良いカードだな」と思った方は申し込みをしましょう。
申し込み日から最短3営業日でカードが発行されます。
申し込みの流れは以下です。
ライフカードの申し込みの流れ
- 学生専用ライフカードの入会に進む
- 同意事項に「同意して次へ」
- 申し込みのカードを選ぶ
- 申し込み本人の情報を入力して次へ
- 「学校情報」を入力
- 「キャッシングサービス」を入力
- 「カードショッピング」を入力
- 「暗証番号」を入力
- LIFE-Web Deskを入力
- 追加サービスなどを選択
今ライフカード新規入会すると、サンクスポイント最大1,400ポイント(7,000円相当)がプレゼントキャンペーンをやっています。
入会審査では「借金があるか、ないか」「ほかクレジットカードで返済滞納」などの信用性が見られるので、それをクリアしてサンクスポイントをゲットしましょう。
特に問題がなければ普通にクレジットカード作成できるので、申し込んでみてください。
そこで、僕がとてもおすすめしたいクレジットカードが「学生専用ライフカード」です。