こんにちは、だん(@adan_wb02)です。
昨日「何者」見てきたのですが、ずるいですね~。何が「ずるい」かというと電通が制作したと思われるCMです。めっちゃ面白そうに見える。広告の力ってすごいなと改めて感じました。
正直な感想は全然面白くなかったです。高校生カップルが僕の席の前にいたけど、空気は御通夜状態。(笑)
しかし、たくさん考えさせられるものがありました。就活前の人には見てほしい。原作の朝井ショウさん、監督の三浦大輔さんも就活生に伝えたいことがあったのではないでしょうか。
ぼくは就活前の大学三年生なので本当に考えさせられました。
「何者」を見る前からそのような考え方をfaceboookで書いたので紹介します。
この考えは多少の変動はあるけど、芯はぶれていないです。
自分が思っている「やりたいこと」それは何でもいいとおもいます。仕事に関わらないことでも全然いい。ただ、「何もやりたいことがない」って安易に言うのは自分の存在に疑問を感じる。生きてる意味あるの?なんで生まれてきたの?自分の存在意義を示さないとやはり人間は生きていけないと思います。さて、ではあなたは今「何者」なのか、何のために生きていのか。今の地位にいて何になれましたか?
そう考えさせられる映画でした。(笑)
コメントを残す