こんにちは、だん(@adan_wb02)です。
はがきが来ていたのにもかかわらず、更新を完全に忘れていました(´;ω;`)
期限を切らして失効してしまい早急に再交付しなくてはいけません。とりあえず近くの警察署に向かいました。
更新は警察署OK、再交付は二俣川Only
期限が切れているのに気付いたその日に警察署に行くことにしました。
警察署について事務の方に失効した場合どうすればよいのか聞いてきました。
残念なことに失効された場合は警察署で手続きは行っていないとのこと。まさかあの場所へ行かなきゃいけないのか…と悟り始める僕。
事務の方に免許証を取られて失効印を押されてしまいました。では「二俣川で再交付の手続きを行ってください」と案内書類と免許証を渡されて帰宅するはめに。
いざ二俣川へ!行くまでに準備するもの
恐れていたことが現実になってしまいました。二俣川に行くことになりました。(´;ω;`)
あそこ遠いし、本当に行くのがめんどくさいですよね。
行くにあたって必要な書類がありました。まとめると、
- 本籍が写されている住民票
- 申請時に必要な写真(3cm×4cm)
- 失効になった免許証
- 手数料(8000円)くらいあれば大丈夫
こんなかんじですかね。ほかにも海外に行っていたため期限切れの場合などはその理由を証明できる書類があるといいでしょう。当日に失効理由を聞かれますからね。
申請時の写真をもっていかなかった場合も大丈夫です。700円払えば二俣川の運転免許場で写真が撮れますよ!スピード写真って案内があるのでそこにあります。(笑)
ちなみに二俣川での受付時間は午前と午後の二回のみ。二俣川での受付時間について午前は8:00~9:00午後は0:30~1:30だけです。
二俣川到着、さっさと終わらせたいぜ
次の日二俣川に向かっていました。ほんとに早く終わらせたいということで午前中に向かいました。
施設についたらまずは失効した免許証を申請書交付(コピー)と書いてある所へ向かって申請書をもらいましょう。申請書に写真を貼りますが、この写真は免許証に写りません。
その後証紙を買って、失効した人が行くBゲートへ。期限切れの理由たら目の検査を行いました。ここまでに1時間程度。
Bゲートで指示を受けたらパスワードを発行しに行きましょう。次の受付まで40分くらい時間が空くと思うので適当に暇がつぶせるものを持っていきましょう。かなり暇です。Wi-Fi忘れたのはしんどかった。。
また次の受付は並ぶ必要がないので座って待っていることをおすすめします。ぼくは知らずに並んで待ってました。(笑)
名前を呼ばれたら書類をもらってください。次に証紙を買って、免許証用の写真を撮り、2時間の講義へ。ちなみに仕方ないことですが、講義はかなり眠くなります。
新しい法律や注意喚起の内容です。重要なことなのでなるべく起きているようにしてください。町の安全のためにも頑張りましょう。
講義が終わると再交付を受けられます。12:30くらいに免許証を手に入れることができました。ちなみに二俣川の運転免許証の施設が新しくなるそうです。あんなキツキツの席でもい講義は聞かなくてよくなりそうですよ。まぁ二俣川行くことになる前にちゃんと近くの警察署で更新することをおすすめします。(笑)
まとめ
- 失効したら二俣川へ
- 書類を準備しよう
- 所要時間は大体5時間くらいと思っておくこと
- 失効する前に更新するようにしましょう
ほんとうに早く更新しておけばよかったです。みなさんもお気をつけてください。
コメントを残す