
今回は、ワイルドスピードシリーズで流れているBGMの人気EDM曲25選を紹介していきます。

目次に曲一覧が載っているので、曲名だけを知りたい方は目次を確認してください!
目次
【人気曲一覧】ワイルド・スピードシリーズのEDM紹介
ワイルド・スピード2で流れた2曲
Act A Fool
X2のストリートレースの時に流れるEDMミュージック。
今では、ワイルド・スピードシリーズでお馴染みのテズ・パーカーことヒップホッパーことリュダクリスの『Act A Fool』。
X2で初めて登場するシーンで、ノリノリのミュージックが流れるのがおすすめのポイントです!
Pump It Up
ブライアンとテズ、ローマンのコンビで作戦を練る時にかかる音楽。
作戦成功後にも流れるエンディングミュージックで、テンションが上がるノリノリミュージック。
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTで流れた3曲
Six Days(Remix)
X3 TOKYO DRIFTのオープニングで流れるオープニングソング。
映画シーンは、主人公ショーン・ボズウェルがアメリカの高校に通い、気に入らない同級生と喧嘩するシーンに入ります。
My Life Be Like
X3 TOKYO DRIFTの同級生チュインキーに連れられ、禁止されたカーレースに誘われるシーン。
ワイルド・スピード物語なのにここまでほとんどカーレースシーンがない分、禁止されたカーレースに再び乗り込む盛り上がりのある曲です。
Tokyo Drift
そして、X3 TOKYO DRIFTのテーマソングである「Tokyo Drift」。
チュインキーに連れられ、初めて立体駐車場にあるカーレーススタジオに入るシーンです。
日本にもこんなパーティーピーポーが多い立体駐車場があったのか、を思わせる曲が流れていきます。
ワイルド・スピードMAXで流れた2曲
Blanco
ワイルド・スピードMAXのオープニングソングで、ストリートレース会場に流れるEDM。
MAXのテーマソングで「Blanco~♪Blanco~♪」が頭の中でループする曲。
Krazy
MAXの敵ブラガに雇われクラブに向かう最中にストリートレースで流れるEDM。
EDMで有名なPitbullのミュージックでMAXから、続編のシリーズでもEDM採用されている。
ワイルド・スピードMEGA MAXで流れた2曲
Danza Kuduro
ワイルド・スピードMEGA MAXのラストシーンで最高に盛り上がる瞬間に流れる曲。
敵レイエスの1億ドルが入った金庫をファミリーで盗み、金庫を開ける瞬間に流れる超ワクワクする曲。
Desabafo Deixa Eu Dizer
ワイルド・スピードMEGA MAXのセクシーな魅力でレイエスの指紋をゲットするシーンの曲。
ジゼルの魅力が最高に出ているシーンで、ハンはこれでメロメロになるという、ファンが嬉しいシーンです。
ワイルド・スピードEURO MISSIONで流れた曲
We Own it
ワイルド・スピードEURO MISSIONのテーマソングであり、オープニングソングです。
MEGA MAXまでの死闘が嘘のような平和が訪れたファミリーたちをさらなる戦いに挑む盛り上がりの曲です。
ワイルド・スピードSKY MISSIONで流れた6曲
Payback
SKY MISSIONのオープニングソングで、デッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)の剥き出しになった怒りの表情が映える曲。
映画のシーンではいきなり病院大爆破が起こるので、恐ろしい新たな敵の誕生に驚愕しました。
See You Again
SKY MISSIONのラストソングであり、ブライアン・オコナー演じる故ポール・ウォーカーに捧げた曲。
撮影期間中に交通事故を起こし、帰らぬ人となったポールに対して捧げた曲。
残りの撮影は、ウォーカー兄弟がブライアン・オコナーを演じ、顔はCGグラフィックで加工している。
Meneo
決戦が終わり、浜辺でブライアンとミア、ジャックの家族が戯れているシーンで流れる曲。
Get Low
SKY MISSIONでアブダビについた瞬間に流れる曲。
フルはエンディングロールの時に流れるが、かなりテンポがいい曲なのでドライブにおすすめ。
Ride Out
See You Againと共に映画が終わり、エンディングロールの初めに流れる曲。
ワイルドスピードらしさが出ている楽曲に、走っている車の力を感じる曲。
Go Hard or Go Home
Ride Outの次に流れる曲。
こちらもヒップホップで、かなりアップテンポでノリノリの曲なのでおすすめ。
ワイルド・スピードICE BREAKで流れた6曲
Hey Ma
SKY MISSION後、ドミニクとレティが共にハネムーンできたハバナで流れる曲。
ICE BREAKのオープニングソングであり、ストリートレースに入る。
Bassnectar
ICE BREAKでは、ホブスとショウが収監されてる刑務所内の扉が解除され、全ての収容者が解放されるシーン。
取っ組み合いや激しい動き、殴り合いなどかなり迫力あるシーンに使われている曲。
Good Life
全ての戦いが終わり、ニューヨークに戻った時に流れる曲。
結構いろいろなシーンに使える曲で、ICE BREAKのテーマソング。
Gang up
Go Off
Push
ワイルド・スピードSUPER COMBOで流れた3曲
Next Level
ICE BREAKから時間が経ち、ホブスとショウがいつものルーティンをこなしている時に、同時にCIAから依頼が来るシーンで使われる曲。
ビートがいい感じに聞いているので、テンションが上がる曲。
All Roads Lead Home
こんにちは、ダン(@adan_wb02)です。MEGA MAXはワイスピシリーズのこれまでの登場人物が全員現れる集大成です!