こんにちは、だん(@adan_wb02)です。
ブログ界隈では有名な『ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』を読んでみました。
ブログを書く上で実りのある情報がいっぱいありました。
今回はこの本、『ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』を紹介していきましょう。
目次
購入の経緯

今回はなんとなく購入した訳ではなく、ちょうど1年前くらいにTwitterで話題になっていた人気ブロガー養成講座を購入しました。
購入以前はブロガーになりたい訳ではなく、当サイトの集客や今後のマネタイズ方針、記事の書き方について悩んでいたからです。
当時は人気ブロガー養成講座以外にもブログに関係する指針本がもう1つブログ飯というのが話題でしたが、ブログ運営×集客×マネタイズと全てを網羅している人気ブロガー養成講座を選びました。
ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座を読んでみた感想
正直な感想としてはブログ運営を1年間ブラブラしていた僕にとってブログ運営の指針を気づかせてくれた本です。
ブログ運営を1年間ブラブラとしていた最大の理由は「何を書いていいか」全くわからなかったことです。
ブログ=日記を書くイメージがありますが、日記を書いたとしても読んでくれる人はほとんどいません。
読まれるための記事を書くことが頭ではわかっていても、実際に書くのは難しいです。
この本ではブログ運営×集客×マネタイズと網羅しており、ブログ初心者の僕には難しいページとすぐに実践できるタメになったページが半々くらいあります。
今ではその難しいページをなんとなく理解できるようになりました。
ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座で学べること
人気ブロガー養成講座ではページのカテゴリーとして大きく分けて8つあります。
養成講座で学べる8つのカテゴリー
- ブログをはじめる理由
- ブログのコンセプトについて
- 記事ライティングについて
- ブログの集客について
- さらに詳しくブログについて
- ブログを見てくれるお客さんについて
- ブログをさらに読まれる方法について
- ブログのマネタイズについて
それぞれのカテゴリーに即実施可能な内容や、現段階では実施しにくい内容がたくさん書かれています。
本を購入してから1年が経ちましたが、今読み返してみると前に難しかったことが理解できたり、徐々に自分のレベルが上がっているようにも感じられます。
結局、この本で1番学んだことはブログ運営が長期戦だということは外せません。ブログは難しいですね。
例えば、初心者には即実践は難しい『バズを起こす』という内容にも今では「なるほどな〜」と理解できるようになりました。

この本は何度も見返すことで意味のあるものになるのだと感じられます。ブログの辞書的な存在だと思ってもらえればいいのではないでしょうか。
ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座の物足りない点
この本はブログ運営に関して、全てを網羅されていますが、この本にもいくつか物足りないなーと思うようなことがあります。
物足りない点
- 記事の書き方は勉強にならない
- 網羅されているけど、かなり詳しいわけではない
この2点だと思います。
僕は記事の書き方が苦手で、どの程度の文章力が必要なのだろうか、とブラブラ運営をしていた時期があります。
そのため、ブログの文章力について教えてくれるのかなと期待してましたが、全く書かれていません。
というか、ライティングについては『書きまくって覚えろ!』とのことでした。(たしかにその通りだけどね)
ライティングだけで悩んでいる方にはおすすめはできません。
そして2つ目はブログ運営の内容が網羅されているけど、かなり詳しいということ。
例えば、ターゲットを絞って記事を書く場合に、この本では「ターゲットを絞って自分の意見を世に発信すること」を重要視しています。
本来のマーケティング本ならターゲット選定から話は進むはずです。この本に関してはターゲットを絞ることだけで、マーケティングの知識的には情報量が浅い感じですね。
このように専門性が高くなる場面での情報の少なさはありました。
この本をおすすめできる人
人気ブロガー養成講座ではブログに関して全て網羅してあります。
ブログはライティングだけではなく、マーケティング、WEBデザイン、マネタイズなど多くの情報を一気に勉強しなければいけません。
僕はライティングの知識もなければマーケティングの知識もありませんでした。
そのためブラブラと運営してしまったのでしょう。
ブログ運営を今後どのような方針で示してくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はブログ運営本のレビューでした。
このレビュー記事に関してもレビュー記事の書き方を参考にしながら書きました。
本当にブログって奥が深いものですね。勉強するほど楽しくなっていきます。
まだまだブログを成長させなきゃいけませんね。他のブロガー民も、ブログ頑張りましょう!